ドローンスクール(産業系)へ通おう!-座学2-//記事78

こんにちは!
1日にスマホが5回
なくなります
ササモモです。



前回の記事
ドローンスクール(産業系)へ通おう!-座学-//記事77

 


f:id:momo41_1:20161223112005j:image


今回通ったドローンスクールは
こちらのDアカデミー以下のコースへ
通ってきました!



<i-construction対応4日間コース>

受講料  1名 270,000円(税別)
座学 2日間、実技 2日間
最低実施人数 3名最大 5名

d-academy.co.jp




座学2日目が無事に終わり
次は飛行ですね!

 

 

f:id:momo41_1:20161223112038j:image


現場での「 i-Ⅽonstruction」利用について
もっともっと知りたい!!
また勉強してお伝えします。

 


f:id:momo41_1:20161223192716j:image


Dアカデミー(4日間コース)の座学講座の良さ
・少人数MAX5名
・ディスカッション
・会話の延長で学べて、聞ける
・安全、管理、法律、機体のパーツ詳しくなる
・経験を積んだ人の話が聞ける
許可申請、飛行計画を実際に作る
・別冊でアプリのマニュアルあり
「 i-Ⅽonstruction」の座学がある

 

 

f:id:momo41_1:20161223112032j:image



産業での活用方法は
やはり自社で創造していく


私が通ったスクールは
それぞれ特徴があり
それぞれの良さがあり


ただ共通することは
”考えて”仕事を生み出す力は
どこのスクールに通っても
自らが持ち合わせていないと失敗する
ということ。



今後ドローン大学校の
クリスマスパーティー
参加してきたときのお話を
ブログ記事に書きますが



学校を立ち上げる人の
想いにも上記の内容が
含まれ、しっかり生徒様へ
伝えられていました。



学校側からしたら
生徒様を大切に想い伝えることが
大事。ほんと大事。
ファンをつける技量が講師の方々には
必要な時代なのかもしれませんね。




現在でも
ドローンスクールの入校を
お考えの皆さんに
お伝えしたいのは



ただただ
JUIDAテキストを読み合わせを
するようなスクールに入ると
かなり後で学びなおす必要があります。
気を付けてくださいね。



説明会で察してください。
私が伝えられるのはこれくらいしか
ありません。




合う、合わない、は人により
なので(*´з`)







それでは次回
『ストレス発散に半田付けを選ぶ』で
お会いしましょう!



 

▶Dアカデミー関東埼玉校
ささももたまにいるよ♪

www.d-academy-saitama.com




おまえ誰?なとこはこちらへ

drone-pa.hateblo.jp