イベントの主催側になろう!//記事97

こんにちは!
毎朝カルーアミルクを飲んで
小学校に通ってました(本当)
ササモモです。


最近、ドローンのイベントって
増えましたね!


f:id:momo41_1:20170723200040j:image

ということで今回は
イベントの主催について
お話したいと思いまーす

f:id:momo41_1:20170723200050j:image


ドローンイベントは大きく分けて
こんな感じ?


・基本系(操縦体験、スクール説明会)

ドローン操縦体験会
http://drone-girls.com/reading/practice/


・専門系許可申請の取り方、建設、測量、赤外線、アプリの使い方)

obp-ac.osaka


・コンテスト系(空撮、災害救助)

www.innovation-challenge.jp


・エンターテイメント系(ドローンレース、アート)

www.jdra.or.jp

長崎ハウステンボス インテル・シューティングスター

・展示会系(BtoB、BtoC、ブース出展)
<国内>

www.japan-drone.com

<海外>

www.interdrone.com

展示会のまとめ

・教育系(子供向け、STEM教育、工作)

www.drone.jp


まだあるかなぁ?
私が参加したり勉強してきたのは
こんなもんかなー!


ひとついえるのは
どれみても夢があるよね♡

f:id:momo41_1:20170723200202j:image

f:id:momo41_1:20170723200103j:image


イベント主催する際に
考えること


①なにする?目的
②ゲスト必要?
③自分たちでどこまでできる?
④スケジュール決め
⑤場所、会場の確保
⑥注意事項決め
⑦参加費決め
⑧スタッフの確保
⑨告知、広告
⑩アフターフォロー
あ、忘れてた現地視察が必須だね!


結構決めること多い!
イベント主催は初めてのことだらけなので
お仕事で動いている人たちは
当たり前のように知っている内容かもw

f:id:momo41_1:20170723200114j:image

やっぱりドローン購入すると
それなりに準備金がかかるのと
スタッフも来てもらったり


ましてやゲストを呼んでしまった日には
「ひええええぇぇぇぇ!!!」って
雄たけびあげちゃうくらいしんどいw


お金かかる・・・
けど、最低限のコストでいいイベントしたい。



なので結局小物は手作りしたり
チラシや広告費はなるべくおさえて
自分で作ったりしてる(笑)



私はフリーランスなので
なかなかそういうとこ
スピードもって動けなかったりするよね



みんなどうしてる?
イベント参加するにも
無料イベントだけならいいけど
最近は有料が多くなってきたから


参加する方も結構大変だよね(;´Д`)



おっこのイベント行きたい!
とか思ってページひらくと ”参加費 15,000円”とか
主催者側からするとおさえてるのは
すごくわかるのに



自分のお金のなさに悲しくなる( ;∀;)
しょぼーん

f:id:momo41_1:20170723200130j:image

というわけで
イベントを主催するときの
悩みについてシェアしてみました!(趣旨かわってない?)



みんなもたくさんイベントに
参加してみて、良いコンテンツを発見したら
ぜひ開催チャレンジしてみてね☆

https://youtu.be/TCBtW3CNMoQ


それでは次回、
ビッグカメラでドローンがいっぱい!大好き!』で
お会いしましょう!



おまえ誰?なとこはこちらへ

drone-pa.hateblo.jp