ドローンの展示会へ行ってきた!//記事15
こんにちは
お腹がすいても戦ができる大人
ササモモです。
お腹がすいても戦ができる大人
ササモモです。
ドローンの展示会行ってきた!
今回はジャパンドローン展2016へ
2日間に分けて参加してきました

1日目はビジネスデイ!
カジュアルな服装して
動画撮りながらブースを回っている主婦は
場違いにも甚だしい感じの雰囲気。
ありがとうございます。
そういう雰囲気嫌いじゃないよ
各企業ブースさんから
いただいてきた数々のパンフレット
これ見返している人
いんの?

まだ講座詳細は決まっておらず
4月〜6月開始という段階。
4月〜6月開始という段階。

ドローンセキュリティ
大手のSECOMさんやALSOKさんがブース展開
家にセキュリティセンサーを付けて
反応するとドローンが撮影しに来てくれるみたい!
夢みたいだよね(o^^o)
大手のSECOMさんやALSOKさんがブース展開
家にセキュリティセンサーを付けて
反応するとドローンが撮影しに来てくれるみたい!
夢みたいだよね(o^^o)



個人的に気になったこの機体
まだ日本で5.8GHzが認証取れなくて
審査が通らず2.4GHzの機体を用意しなんてるとか
海外製品は日本で技術適合を通すために
苦労することも多いみたいね。
今年中には販売したい!と言ってました
審査が通らず2.4GHzの機体を用意しなんてるとか
海外製品は日本で技術適合を通すために
苦労することも多いみたいね。
今年中には販売したい!と言ってました

私の顔立ちから
中国の方に間違われる事が多い!
出展ブースに行くと
海外対応の方が話しかけてくれる。
もうやめてほしい
ピャオリャン!と言われたら
振り向きますけどね
しかしドローン業界の方って
みんな優しい!
横のつながりで産業発展する可能性
がみえましたよー
みんな優しい!
横のつながりで産業発展する可能性
がみえましたよー
企業向けの展示会でしたが
一般主婦にも勉強する場になり
とってもありがたい2日間でした
わざわざメーカーの方々
対応くださり感謝いたします。
一般主婦にも勉強する場になり
とってもありがたい2日間でした
わざわざメーカーの方々
対応くださり感謝いたします。
それでは次回
『首の後ろがなんかにおう』で
お会いしましょう!
ささももって誰?なとこはこちらへ