ドローンレースのスタッフをしよう!//記事16
こんにちは
今日もマックはシェイクと
ポテトをセットにしてくる
ササモモです。
3月26日(土)に幕張メッセで開催された
≪ジャパン・ドローン展2016≫
と同時に1日だけ開催された
ドローン・インパクトチャレンジ!!
みんな見に来てくれた?!
関連動画載せておくね!
今年の初めに開催された
ドバイの世界大会より
一般が楽しむゆるーい大会です。
目的は『ドローンレース』
こんなに楽しいんだ作戦!
この機体はレースドローン
あーん、かっちょい
<レギュラーコース>
●その場で参加可、3分間で何周できるか?
●目視での飛行
●3分間の間クラッシュしても立て直しok
それだけ!
<マスターコース予選>
●コースを5周したタイム
●FPVゴーグルつけて飛行
●クラッシュしても点検を受けた機体なら立て直しok
<マスターコース本選>
●9チームから3チーム通過
5周したタイムを競う
圧倒的に強い選手っているんですね!
屋内飛行だったので
ネットに囲まれた条件で飛行させるんですが
ひっかかる率かなり高くて、難しさを実感。
「うわーーーーーー!!」
と観客から声が漏れてしまうほど。
っていうか決勝戦を見てみて!
<<結果発表~>>
優勝 岡 聖章(Tkahumi Oka)真ん中
準優勝 音田 哲男(Tetsuo Onda)左
第三位 高梨 智樹 (Tomoki Takanashi)右
今回お知り合いになった
ドローン友達(略してドロ友)が
作ってくれた動画を貼り付けます!
素晴らしいF1かと間違えるほどの
ドローンレースを体験してください( *´艸`)
Drone Impact Challenge 2016 Master class final in Makuhari Messe
実は今回のドローンレース
タイムを計っていたの
私だって知っていましたか?笑
打ち合わせから、設営、当日の運営まで
携わったことで知ることが
かなり多かったです
ここでできた仲間は
今も大切で連絡も取りあう仲に
なれました
ぜひコミュニティを大切にしてね。
『みんなのドローン広場』
それでは次回
『渋谷のマックは2階と3階になんか年齢制限を感じる』で
お会いしましょう!
ささももって誰?なとこはこちらへ