ドローンでテレビ出演!?//記事74
こんにちは
1年半で15キロやせた実績があります
実績が大事
ササモモです。
突然ですがここで
この1年かけていっぱい
遊んできたまとめを書いておきます。
↓はいここから
①下調べ、ブログ書く
②ドローン関連のイベントに参加
③トイドローンで練習
④ドローン検定を受験
⑤ドローンスクール受講
⑥ドローン女性チーム立ち上げ(▶公式WEBサイト)
⑦体験会・勉強会開始
⑧200グラム以上で操縦始める、練習しまくる
⑨スクールの先生にさらに教わりにいく
⑩スクールのアシスタントをする
⑪ドローンレース観戦にドハマり
⑫仲間が増えてイベント開く
⑬雑誌、TV取材、解禁
⑭スクールの講師認定を取得
⑮ドローンコミュニティ開設(▶みんなのドローン広場)
⑯アマチュア無線、電波講習、第3級特殊無線技士取得
⑰他業種コラボ
という感じ。
人に迷惑をかけては
必死で勉強している最中です
<私が得意なこと>
●空気を読まないこと
●果てしない体力
●楽観的な脳みそ
●家事
世の中に貢献?
ちゃんとできてる?
いい影響与えられてる?
旦那の扶養から外れそう
最近家事だってそっちのけなくらい
夜出歩いてる(笑)
日本の発展のために
毎日ドローン楽しんで
やってるよー( *´艸`)
みんなはどうかな??
さてテレビの話に戻りましょ
先日熊本県宇城市で開催された
▶DRONECHALLENGE in 三角西港の
日本初!世界遺産でドローンを飛ばせる!
と聞いてすっとんでいった私。
実はテレビ熊本の
▶若っ人ランドさんから、1日密着取材をしていただきまして!!
なんと!
なんとぉ!
お肌の曲がり角31歳
ササモモついにテレビに出ました!
その時の様子がこちら。
動画は出せないので
写真でパシャリ。
スタッフが男性だったので
女子でないことをしっかり
つっこまれましたw
レポーターの林田さん
テレビ熊本のスタッフの方々
1日お世話になりました。
テレビに出たからと言って
浮かれているわけではないです。
おほん!
(イエーーーーーーーーーーィ)
ドローンをツールとして
使った事業やイベントって
今最も注目されているのが
わかるよね。
悪いニュースがいくつか
流れてしまったけれど、あれは課題。
スクールに通ってわかったことは
正しい知識を身に着けておけば
何よりも自分のためになって
自信につながるってことだね!
たっけぇし!とか思ってて
スクールの皆さん
ごめんなさい。
安全運航管理者になる
ということは
ドローン産業の”未来を創る開拓者になる人!”
という意味。
みんなも創造者であり
開拓者であり、開発者になれるときだよ(^_-)-☆
新たなチャレンジを一緒に楽しもう♪
質問やメンバー募集は『▶みんなのドローン広場』をチェック
おまえ誰?なとこはこちらへ